2005.02/28.23:05-記-*M5.0を超える可能性の震源領域について*
> http://www.mirai.ne.jp/~mamimami/05022821sui
発生推定日1.2005.3/1-3/4.(仮):震源は仙台湾周辺ではなく福島付近の可能性も有り。
*それよりも上はないと考えています。*日本海溝ドミノラインたらばです*
推定規模や発生日は修正の可能性がまだ有ります。
1-4-7±1周期説を >4-7-11±1へ。ほぼ【一震源を確定します】
M5以下は実験の範囲外、北海道や南西諸島も実験の範囲外です。
*
*2005.3/1.05;45:
宏観予知学研究 >本日の赤焼度の変位、長野から関東方位3.5/5.東海方位3.8/5.
やや赤焼け傾向である。本日のM5.0+危険度3.8/5やや高いのではと判断します。
*
*その他*
本日朝の衛星画像からの所感は、日向灘付近が少し気になる。伊勢湾遠州灘付近も
気になるが、ここはまだ暫くの間、現況の霞みも含め、この様な状況が続くと思わ
れる。M8.0以上の大地震が懸念されている東海-関東などとはそういうもの。
*関東地方は、約5年ぶりに活動活発化の兆し有りと考えています。やや注意です。
*
*東海道沖は余震活動M4.4が発生**仙台湾付近(宮城にもM3.6は昨夜発生.前駆)*
*
福島局-九州局の電波時計不受信、豊田市南部では無し。地磁気変移 約4.2/5。
福島局-九州局の電波時計不受信、千葉県では九州局の不受信が間欠的に発生している。
その他(FMパルスノイズなど)は現時間未測定です。
>昨日の書込み参照.M3.5-4.5小規模は24時間以内
>東海道沖など、昨夜から小規模地震は複数発生しています。-現況-
*
-所感.以上-